社会見学「ふるさとミュージアム」で生駒の正月を学ぼう。
訪問先を全員で調べてみます。
「元は生駒町役場だった。」
「今は国の登録有形文化財です」
到着しました。正面玄関には正月飾りがありました。
建物に入って右には、生駒市の航空写真が床一面にありました。館長さんが丁寧に説明をして下さいました。
奥に進むと、「古代、古墳時代に出土したもの」や「竹林寺行基さんのおはなし」
更に進むと 企画展「お正月展示」
ここでは生駒の正月飾りやカルタ羽子板などの遊び道具の歴史や、風習を学びました。
ここでは勾玉作りも体験できるそうです。
次回も楽しみです。